SSブログ
デジカメ写真 ブログトップ
前の10件 | -

花びらを引き立たせてみました [デジカメ写真]

花びらだけを残して、周りをモノクロに変化させてみました。

写真の中に、引き立たせたいものが有るときに有効な手法ですね。

  これが ↓ もとの写真です。

s-IMG_2098-r.jpg


  ↓ 花びらだけに色が付いています。

s-IMG_2098-rグレー.jpg


  ↓ ついでに背景をぼかしてみました。

s-IMG_2098-rグレーぼかし.jpg


無料画像処理ソフト「GIMP」を使いました。






nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「オシロイ花」をたくさん咲かせました [デジカメ写真]

無料画像処理ソフト「GIMP」を使って

前回、ご覧頂いた「オシロイ花」を、たくさん咲かせて見ました。

ベースになっている写真は
  ↓ これです。

s-IMG_3798.JPG

  ↑ この写真に、前回の「オシロイ花」を、
    拡大、縮小しながら重ねています。

s-総合.jpg

花びらだけ切り抜いて重ねていますので、この方法は、他に
利用すればおもしろい写真が出来そうですね。

何処かに「GIMP愛好家クラブ」みたいな「会」があるといいですね。


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オシロイ花が咲き始めました [デジカメ写真]

オシロイ花(白粉花)。

今年も咲き始めました。

散歩道にたくさん咲いていました。

雑草として刈り取られても、すぐに伸びてきて花を咲かせます。

かなりしつこい花ですね。


下の写真は、道ばたに咲いている状態の

写真です。

このピンクの花は、たくさん咲いていましたが、

まだらの方は数がすくなく、めずらしいので

昨年は、種を取ってきて自宅の植木鉢にまきました。

2、3日して芽が出たと思ったら見る見る

育って花が咲いてしまいました。

今年も、これからたくさんの花が見られます。

s-IMG_1493.jpg
s-IMG_1496-r.jpg
s-IMG_3771.jpg
s-IMG_3783.jpg
s-IMG_3792.jpg


ちょっと、ウィキペディア(フリー百科事典)にお邪魔して、

記事を一部借用します。

----------

オシロイバナ(白粉花、学名:Mirabilis jalapa)とは
オシロイバナ科の多年草または一年草である。
花が美しいので観賞用に栽培されるほか、広く野生化もしている。
南アメリカ原産で江戸時代始め頃に渡来し、一部は帰化している。

茎はよく枝分かれして灌木状となるが節がはっきりしていて、
木質化はしない。
全体にみずみずしい緑。

花は赤、黄色、白や絞り模様(同じ株で複数の色のものもある)などで、
内、白と黄の絞りは少ない。
花は夕方開き、芳香がある。
このため和名としてはユウゲショウ(夕化粧)とも呼ばれるが、
この名はアカバナ科のものにも使われているので注意を要する。

英語ではFour o'clock、中国語では洗澡花(風呂に入る時間から)、
煮飯花(夕飯の時間から)などと呼ばれる。夜間に開き花筒が長いので
口吻の長い大型の夜行性鱗翅目でなければ吸蜜は困難である。
日本のオシロイバナでは主にスズメガが吸蜜し、送粉に関わっている。
オシロイバナは網状脈である。

----------

分かりましたか。

ちょっと難しかったかも。

開花期については、記載なしでした。

原産地は、熱帯地方とのこと!!


【余談】
ウィキペディアに、こんな事が書いてありました。

「おしろい花」(おしろいばな)は、
   演歌歌手五木ひろしの136枚目のシングルである。
   2010年2月3日発売。発売元はキングレコード。

  →→ 【送料無料】おしろい花 c/w雪見酒




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カメのアクロバット? [デジカメ写真]

「カメのアクロバット型甲羅干し」とでも云いましょうか、
池のなかにポツンと出っ張った岩の上にどのようにして乗ったのか分かりませんが、
バランス良く乗っていますね。

この池には、沢山のカメがいますが、こんな状態は初めて見ました。

s-DSCF0180-r2.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

暑い夏ですね~ [デジカメ写真]

夏は「暑い!」、決まっていますよね。

「暑い!」のは、人間ばかりではないようです。

 
  これを見てください。
             かもの親子です。

s-S0100154-r.jpg

親が子をかばう気持ちは、人間でも動物でも同じですね。
子供が親の日陰に入り、親はじっとしていました。



  セミだって日陰で鳴いていますよ。

s-DSCF0265-r.jpg

もうしばらくすると、秋ですね。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

露出を変えて3枚撮るときの問題 [デジカメ写真]

過去、写真を撮った時、白い部分のデータが飛んで、困ったことが再三有りました。

それを防ぐために、一時期、露出をマイナス補正して撮影し、暗い写真を撮っていた事が有りました。

こうすると、白飛びを有る程度防ぐことができ、画像処理ソフトで明るくすることによって望みの写真に仕上げる事が出来ました。

しかし、暗い場所の写真は、ますます暗くなってしまい、明るく処理するためのソフトで対応できなくなってしまいます。

そこで、マニュアルを見ていて気づいたのは、カメラが自動で3枚の写真を撮ってくれることでした。

その3枚とは、シャッターを一度押すと露出が標準、アンダー、オーバーとシャッターが3回切れて写真を撮ってくれることです。

この3枚の写真を画像処理ソフトで修正し、最適な写真を作り出します。

しかし、ここで問題があります。

最初の適正露出で撮影する状態の時は、バックモニターで画像を確認していますが、2枚目3枚目の撮影時はバックモニターが真っ黒になって画像が消えてしまいます。

風で揺れている花などの撮影は、最初の1枚はキチンと撮れているのに2枚目または3枚目の写真には目的の花などが画面からはづれていることが時々あります。

カメラは、3枚別々に撮影しているので、このようなことになってしまうのですね。

カメラが、3回シャッターを切ってくれる間、カメラを動かさない様にジッと我慢していなければなりません。

バックモニターが消えないでくれるならば何とかカバー出来る様に思います。

この問題は、いま使っているカメラ、Canon PowerShot G11 だけのことかどうか分かりません。


      カメラお任せの標準露出です。
s-IMG_2995.jpg

      標準露出から-2/3の露出補正をしています。
s-IMG_2996.jpg

      標準露出から+2/3の露出補正をしています。
s-IMG_2997.jpg

この3枚の内から、適当と思う写真をさらに画像修正ソフトで明るさや色合いを修正しています。

よって、いまは、メモリーを3倍消費しています。





nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

絞り優先でも勝手に絞られる [デジカメ写真]

デジカメの露出設定には、代表的なところでカメラお任せ、
シャッター優先そして絞り優先が有ります。

いま、バックをぼかすために、絞り優先を使ってきました。
絞りを開放にして使ってきた訳です。

絞りを優先にして、この時の適正なシャッター速度はカメラお任せです。

で、適正なシャッター速度が得られないときは、カメラは絞りを勝手に絞って来ます。

絞りが開放のままですと、露出オーバーの写真が撮れてしまうためにおこなわれる動作ですね。

露出オーバーでも良いから、勝手に絞りを絞らせない方法が有るのでしょうか?

勉強不足(研究不足)です。

そのうちに.....

(何とかしたいです。)








nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

写真のバックをぼかす方法その3 [デジカメ写真]

写真のバックをぼかす方法として、こんな方法も有ります。

使用したデジカメは、canon PowerShot G11 です。

  これは、絞りを全開にしたマクロ撮影でバックをぼかしました。
            レンズの焦点距離は、35mm換算で28mmです。
s-IMG_3714-r.jpg


  これは、ズームを望遠にしマクロモードでの撮影でバックをぼかしました。
            レンズの焦点距離は、35mm換算で140mmです。
s-IMG_3722-r.jpg


バックを大きくぼかすには、ズーム+マクロの方が効果的ですね。

この花の名前は、檜扇(ヒオウギ)で、枯れかけていてスイマセンです。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

写真のバックをぼかす方法その2 [デジカメ写真]

前回の「写真のバックをぼかしたい」を、その1とします。

前回は、写真をぼかしてバックに使うものと、切り抜く写真の2枚が必要で、拡張子が.gifか.pngにしなければなりませんでしたが、今回は、.jpgの写真1枚有れば用が足ります。

今回もソフトは、GIMPを使います。


GIMPビギナーズマニュアル(GBM)


操作内容は、ぼけてはまずい部分を囲んでしまい、ぼけがおよばない様にするだけです。

GIMPのハサミ型アイコンで、ぼかしたくない画像を取り囲みます。

ぼかしたい領域は取り囲んだ画像の外ですので領域を反転させます。
そうして、「ぼかす」を実行すれば出来上がりです。

    オリジナル写真です。
s-IMG_3596オリジナル.jpg

    ぼかし完成写真です。
s-IMG_3596ぼかし完.jpg

 ここをご覧ください。写真とともに詳しく説明されています。

http://jutememo.blogspot.jp/2007/12/gimp.html



GIMPビギナーズマニュアル(GBM)







nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりに野咲きの花を撮りました [デジカメ写真]

今朝9時頃、犬の散歩のときに目に付いた小さな花の写真を撮りました。

花の大きさは、直径2cmぐらいです。

花の名前が分からなかったのでWEBで調べました。

インターネットって便利ですね。

花の名前は、「ワルナスビ(悪茄子)」と云うのだそうです。

s-IMG_3670-r.jpg

カメラは、canonのPowerShot G11 です。

絞りは開放のF2.8で、シャッターは1/500でした。


最近は、この様に近接撮影をするときは、絞り優先にセットし、絞り開放で撮っています。

一眼レフで撮ったように、バックをぼかしたいからです。

写真は、ここに掲載するために、サイズを縮小し、色と明るさをレベル補正しています。

撮影されたサイズは、2816 x 2112 ピクセル ですが、長編 1000 ~ 1024 ピクセル
に縮小しています。

また、露出を変えて同じパターンを3枚撮っています。
標準露出、マイナス補正、プラス補正の3枚で、この内のお気に入りをレベル補正しています。

絞り優先撮影や露出を自動的に変えて撮る場合に、ちょっとした問題点が有りますので、
またの機会にお話致します。








nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - デジカメ写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。